株式会社幸工務店

[雑言]

日差しの調整

毎日暑い日が続きます。 我が家の自宅、1F東面の高窓<W1600×H700>は、普通のアルミサッシ・普通のペアガラス(型ガラス)です。 ここに朝日が強烈に当たり、真夏のキッチンは朝からうだるような暑さでした。 奥様のご要…

省エネ建物診断士

  「省エネ」という言葉が謳われるようになり、ずいぶん経つように思います。 僕らの世界、つまり住宅建築においていえば、国の指針を主軸に地域ごとに住宅の省エネ性能の向上に「牛歩」してきた歴史があります。 エネルギ…

アウトセットの片引戸

先日、大規模リノベーションで設置したアウトセットの片引戸です。 床はメイプル(楓)、天井はヘム(米栂)、壁はしっくいとやさしい部屋へと生まれ変わりました。 今回、電気式の床暖房を設置したため、床暖房対応で無垢の質感を保っ…

京町家Ⅱ

京都の町家は玄関引戸をあけるとすぐに通りに出ます。 目の前が道路。 町家はたいてい間口が狭く奥行きが長いので、通りに面するところはできるだけ明かりがとれて、なおかつプライバシーも守らなければならないためか、格子が多用され…

京町家。

  11月も半ばにさしかかる頃、後輩の結婚式にご招待され、久しぶりに京都を訪れました。 そういえば、紅葉時期に京都を訪ねたことはなかったものですから、折角の機会、娘を誘って京町家に宿泊してみました。 盆地の11…